11月2日(日)、百園会館ホールにて第5回小規模防災訓練を実施しました。今回はAED装置を使った救命訓練が行われ、自主防災隊三役、防災委員、1部の防災隊員が参加しました。訓練では、浜松市中消防署 曳馬野出張所の隊員の指導のもと、ダミー人形を使って、倒れている人を発見した時の対処の仕方、心臓マッサージ、AEDの操作等を実際に一人ずつ体験し救命方法を学びました。
AEDは、百園会館入口から入って左側、事務所の壁側に設置されています。皆さんも会館を訪れた際には一度確認してみてください。


11月2日(日)、百園会館ホールにて第5回小規模防災訓練を実施しました。今回はAED装置を使った救命訓練が行われ、自主防災隊三役、防災委員、1部の防災隊員が参加しました。訓練では、浜松市中消防署 曳馬野出張所の隊員の指導のもと、ダミー人形を使って、倒れている人を発見した時の対処の仕方、心臓マッサージ、AEDの操作等を実際に一人ずつ体験し救命方法を学びました。
AEDは、百園会館入口から入って左側、事務所の壁側に設置されています。皆さんも会館を訪れた際には一度確認してみてください。

